上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() 週末はシュトーレン作りに明け暮れていました。 今年は去年よりちょいと本格的に、 生イースト使用で、2種類焼きました。 ドライフルーツをラム酒にひと晩漬けたものと、 1年近く漬け込んだものを使い分けて。 本場ドイツのレシピでは フルーツは長時間漬け込まず、 ひと晩寝かせた程度のものを使うんだとか。 どちらが美味しいのか食べ比べるために 両方チャレンジ! 食べることに関しては 時間と労力を惜しまない貪欲な私であります。 昔から。。。 ![]() シュトーレン生地に混ぜ込んだのは、 4種のスパイス。 シナモン・カルダモン・クローブ・ナツメグ。 3:1:1:1の割合で、 お粉400gに対して小さじ3ほど加えました。 ![]() 途中でバターがたっぷり入るシュトーレン生地。 非常に捏ねにくいので、 ここはハンドミキサーに任せてストレスフリーに♪ トータル20分弱捏ねました。 ![]() 成型は意外と簡単^^ めん棒で伸ばして、 棒状にしたマジパンローマッセを忍ばせます。 コレが結構重要なアイテムらしいです。 ![]() 早朝に生地を作って、 夜まで冷蔵庫で寝かせて発酵させました。 夕食後に成型・二次発酵・焼成。 そして溶かしバターをたっぷり塗って、 グラニュー糖と粉糖をまぶしつけます。 気付いたら真夜中になってたヾ(;´▽`A`` 奮闘の甲斐あり? ラムの利いたもの、香る程度のもの、 それぞれ6本ずつ完成しました。 あとは低温の場所で、熟成させるのみ。 3日後くらいから食べられるらしいですが、 やはりクリスマス直前くらいまで持たせたいところ。 プレゼントやお遣い物にしようと思っています。 美味しくなってくれるといいな~♪ *** こちらも手作り。 ![]() 普段よりだいぶゆったりした朝を迎えられる、休日。 平日同様早起きして、ここぞとばかりあれこれ作ります。 先週末はHBでうどんを作ってみました。 ↑のタイトルでは「手打ちうどん」とありますが、 打ったのはHBなんですよね^^; ![]() 捏ねたあと2時間寝かせた生地を めん棒で薄く伸ばします。 娘たちもお手伝い♪ ![]() 包丁でカットしたら、 すぐに多めの熱湯で茹でます。 いったん冷水にとって、 温かいおつゆでいただきました。 お・おいしい~!! うどん専用の中力粉がよかったのか、 はたまたHBの性能の良さか・・・ 市販のものとは全く違う コシと深い味わいのあるうどんになりました。 次回は是非ざるうどんで味わいたいな。 リピート決定です! ランキングに参加しています。 ポチッとお願いします♪ ![]() ![]() |
![]() |
| ホーム |
|