上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() 先日公園に入った際、 思いがけず嬉しい出来事が。 蝉の羽化の場面に遭遇しました。 私は子供の頃、一度だけ観察した記憶があって、 今回が二度目。 みなさんは羽化をご覧になったことありますか? 今日は蝉の写真満載です。 虫の苦手な方はスルー願います^^; ![]() 公園に到着したのは正午前。 既に木の枝にしっかり摑まって、 脱皮を開始していました。 通常、蝉が羽化するのって早朝ですよね? でも時間を勘違いしたこのおまぬけ蝉ちゃんのお蔭で、 みなで揃って観察することが出来ました。 お弁当を食べながら、蝉をチェック。 お喋りの合間に、またチェック。 ボール遊びの傍ら、またまたチェック。 そんな具合に写真を撮りながら、 ワクワクしながら蝉の様子を見つめていました。 拙い写真ではありますが、雰囲気は伝わるかな? 貴重な蝉の羽化の様子を どうぞお楽しみください^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 午後4時まで遊んでいたので、 ここまで要した時間は4時間。 しかし蝉はまだ飛び立ちませんでした。 脱皮をするまではサクサクと進んだのですが、 完全に抜けてから羽を乾燥させる?硬くする?のに 割と時間が掛かるようです。 薄いグリーン色を帯びて、 見るからに柔らかそうな透明な羽。 その様子は神秘そのものでした。 虫嫌いの私は、 実は蝉すら触れません^^; しかし懸命に殻から抜け出して 神々しいほどの輝きを放つその姿に、 感動と愛おしさまで感じてしまいました。 周知のとおり、 蝉は幼虫として地中に7年間過ごし 地上での生活はわずか1週間だと言われています。 鳴き声で暑さが倍増するので 鬱陶しいイメージすらあった蝉ですが、 彼らも短い命を全うしているんだな。 そんな風に考えると、不思議なもので あれだけ煩わしかった蝉の声も ちょっぴり風流にさえ聞こえてきます。 ゲンキンかな?私(笑) 親子共々、 夏ならではの‘いいもの’見せてもらいました。 今頃、一心不乱に鳴いていることでしょう。 ランキングに参加しています。 ポチッとお願いします♪ ![]() ![]() |
![]() |
| ホーム |
|