上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
![]() |
![]() 主人の好きな、デニッシュ食パンを焼きました。 クロワッサン・デニッシュの類のパンに目がない彼。 お菓子もパイが好きで、中でもうなぎパイは大好物(笑) ・・・デニッシュ系、手間が掛かるのよねぇ~ しかも折り込み作業は温度が高いと出来ないから、冬季限定。 仕方ない。 重い腰を上げて、焼けるうちに何度か作ってあげましょう。 ![]() とはいえ、HB使用だから案外楽チン♪ パン生地にデニッシュ用マーガリンを包んで、 伸ばして三つ折りにすること×3回。 4等分にしたらパンケースに戻して、 焼成もHBにお任せです。 ![]() 焼き上がりは、表面サックサク。 クラムはもっちり&しっとり~♪ かなり理想のデニッシュ食パンになりました。 主人も一気に1/4斤平らげていましたよ~ ![]() でもって私の好きな部分はココ☆ サクサクの耳~ 基本的にパンのミミを好んで食べる私ですが、 デニッシュ食パンの耳の美味しさは、また格別♪ 作り手の特権で、耳は全部私のものです。 ・・・あれ?私ってヘン!? 続きは子供たちのお気に入り雑貨♪ ![]() 昨年の話ですが、クリスマスプレゼントにと、 母から娘たちにバッグをもらいました。 このキュートな肩掛けバッグ。 小さなお店で、お姉さんがオリジナルで作っています。 私も一度お店に足を運んだことがあるのですが、 センスが良くて、品揃えも豊富で、お値段も良心的! 母はお店の近所の友人の紹介で、 ズボンの裾上げを200円でやってもらったそう。 縫い目もとても綺麗で、丁寧な仕事ぶりに感心しちゃいます。 ![]() 店頭に置いてある以外のものでも、 オーダーでいろいろ作ってくれるのだそう。 この布の組み合わせのセンス。 レースの合わせ方。 真似したくても出来ない技ですよね~ こちらは長女用。 ![]() で、こちらは次女用。 昨年、ソーイングの面白さにちょっぴり開眼した私。 それなのに今現在、ミシンは押入れで眠ったまま(;´▽`A`` 作りたいものがたくさんあって、 布もボタンも揃えたのにな~ 完璧に〝カタチから入るタイプ〟なのです。 加えて熱しやすく冷めやすい人間。 ゆえに三日坊主で飽きて、 忘れられた趣味グッズが納戸に多々ある・・・ 主人に指摘されないうちに、 早いとこミシン出さなくっちゃ(汗) |
![]() |
![]() |
| ホーム |
|